菓道の太郎シリーズ! 玉葱さん太郎
菓道の太郎シリーズ! たまねぎ味のスナック菓子「 玉葱(たまねぎ)さん太郎 」
キャベツ太郎、もろこし輪太郎と並び名作駄菓子の玉葱さん太郎。
特徴は、甘めでふんわり、やさしい味わいのスナック駄菓子の玉葱さん太郎。
菓道とやおきんでお届けする、20円の駄菓子スナックです!
太郎シリーズは呼び捨てが多い中、こちらは「さん」づけの太郎でも有名・・・?
甘めでふんわりやわらかなスナック駄菓子
キャベツ派か玉葱派かは、わかれますが、、、人気なのは、やっぱり「キャベツ太郎」 ですね。
たまねぎってだけで苦手な子どもが多いからでしょうか?
大人の事情で売れる商品のキャベツ太郎が置いてあって、みたこともない人もいるのかもしれません。。。
わたしは、玉葱派です。やさしい甘めの味付けで、後から玉葱のピリッとした酸味(そんなに強くない)が抜群。子どものおやつにはもちろん、ビールのおつまみにもオススメ!
さくさくっと軽い食感もイイ、たまねぎ味です
恒例の裏面をチェックしてみよう。。
“こんにちは。この度は玉葱さん太郎をお買い上げいただきありがとう。
わたし「玉葱さん太郎」は上質なとうもろこしを使用し、
ソース、調味料を混ぜ、口あたりのよいかる~いスナック菓子です。
もりもり食べてもりもり勉強した・・・。
先生・・・「大変よくなりましたネ」・・・。
玉葱さん太郎はおいしいヨ!。
妹にもおしえてあげてネ。”
〜 菓道玉葱さん太郎パッケージ裏面より 〜
・・・・・なんのことですか?
意味がまったく分からないやりとりが。。。
なんでもイイから書いておこう。おいしければ喜んでくれるよ!
プロジェクトX的な開発者の想いが熱くのったんだろうと解釈します。
今時のお菓子は、綺麗にパッケージされて、デザインされて味ももちろんおいしんだけど。。。。優等生すぎてロングセラーにはなかなかなれない。
平成が終わり令和の時代の中、やっぱり昭和の駄菓子にはストレートにパワーがある気がします。
レッツ、玉葱さん太郎〜!
みなさんも一度ご賞味ください
商品概要
発 売 元 : 菓道内 容 量 : 15g
菓道の駄菓子関連記事
■ スナック系の駄菓子 やおきんのキャベツ太郎■ 菓道のラーメン屋さん太郎
■ 菓道の蒲焼さん太郎シリーズ
▶️ 50音順に駄菓子を探すにはこちらをクリック
コメント
コメントを投稿