禁煙にオススメ?コスパ抜群のラムネ系駄菓子
ソーダ味の駄菓子 「 オリオン サワーシガレット 」
1993年(平成5年)発売のオリオンのサワーシガレットソーダ味「ココアシガレット」などアイディア系の駄菓子で有名な駄菓子メーカー”オリオン株式会社” 大阪市淀川区。設立は、1957年(昭和32年)
コーラシガレットの弟分サワーシガレット
リトルボブのパッケージが可愛い有名な駄菓子です。
6本入りで価格は30円。駄菓子屋には、兄貴分のコーラシガレットと2種類そろって置かれることが多いです。「じゅわーと溶けるタイプ」と大きく2種類あるラムネのこちらは、「カリカリ系」のラムネに属します。
特徴的な棒状のラムネの駄菓子
通常のラムネは、粒状のラムネや「フリスク」や「ミンティア」のようなタブレットタイプが主流の中、オリオンのサワーシガレットは、なんと棒状タイプを選択。当時売れていた「ココアシガレット」のフレーバータイプとして発売。
ココアシガレットのは、ピース紺のパッケージに象徴するとおり、子ども向け駄菓子でありながらタバコを吹かすようにしてする食べ方が大ウケ!
現代は喫煙に関して否定的な風潮にありますが、当時は所構わずタバコを吸う大人があふれておりました。
いつの時代も子どもは、大人の真似をしたがるのは変わらずですね。
サワーシガレットのお話
そんな大ブレイクのココアシガレット、現代の子どもには結構不人気なんですよ。その理由は、ココア味に好き嫌いが多い。(ピースってたばこもあまり知られなくなってきましたし笑)
オリオンは考えた。楽しさをそのままにフレーバータイプにしようと。
1985年(昭和60年)コーラシガレット発売! → 大ブレイク
その流れのまま、人気のサイダー味のサワーシガレットを発表。
この2種類は、令和になっても続いている看板駄菓子にまで成長しました。
意外と禁煙にオススメな駄菓子?
記事を書きながら久しぶりにサワーシガレットを食べてみるとカリカリが癖になる美味しいソーダ味のラムネなんです!
1本1本の端から端までしっかりソーダの味がします。
噛むとカリカリっといい音をさせて脳に糖分がいきわたるの感じながら、、、
仕事や勉強もかどるのではないでしょうか。
口寂しさも補いながら食べたと言う満足感が得られ、禁煙にもオススメ駄菓子だなっと思います。
大量に買っても1個30円なので禁煙グッズよりコスパもいいしね。
オリオンはそこまで考えていたのか?
っとそんなことを考えながら、1本1本オリオンの想いを噛み締めながら美味しくただきました。
一度お試しあれ〜
発 売 元 : オリオン
内 容 量 : 6本入り
オススメの記事はこちらから
■ ちっちゃなビールジョッキで乾杯! チーリン製菓 カンパイラムネ
■ 粉末ジュースの駄菓子!共親のわるがきびいる
■ みんなで“ほっこり” 昭和の遊び「カタヌキ」ゲーム!
▶️ 50音順に駄菓子を探すはこちらをクリック
コメント
コメントを投稿