スナック系の駄菓子 やおきんのキャベツ太郎
やおきん キャベツ太郎
駄菓子と言えば「キャベツ太郎」定番のスナック系の駄菓子
さくさくのスナックに少し濃いめのソースで味付けされています。青のりがふりかけられて、ソース味のアクセントがグッド!
そもそもどうして「キャベツ」なの?
キャベツ太郎の原材料に1ミリもキャベツの文字はでてきません。メーカーに聞いてみると諸説ありますが、青のりところっとしたその見た目が、芽キャベツに似ているからとのこと。(一説によるということを強く主張していました)
キャベツ太郎の他にも、駄菓子にはイメージを彷彿とさせる独特なネーミングがつけられていることが多いです。キャベツ太郎に似た、「テキサスコーン」もどこが”テキサス”なのかも謎ですし。。。(´;ω;`)ブワッ
駄菓子のネーミングの由来を考えながら楽しむのも駄菓子の魅力なんですね〜
売っている店舗は少ないですが、キャベツ太郎には、アミューズメント専用(UFOキャッチャーなど)のビッグサイズの「キャベツ太郎」もあります!
※ 通販はコチラをクリック(商品ページにリンクします。)
商品概要
発 売 元 : 株式会社菓道
内 容 量 : 14g
アミューズメント専用ビッグサイズ「キャベツ太郎」 |
コメント
コメントを投稿