福盛堂のみの焼




福盛堂 みの焼

職人の手から生まれる昔ながらのおせんべい〜

岐阜県八百津町にある「福盛堂製菓」 みの焼き!

せんべいのイメージは、醤油せんべいなど濃い味ですが、
みの焼は、原材料は、小麦粉、砂糖(ザラメ)、卵、塩と
見た目はせんべいですが、ほとんどケーキのような原料。

そう、甘いんです。

生地にザラメが練りこまれ、完全に
溶かさず、固形のままザクザクとした食感を楽しめる。
これが「みの焼」の最大の魅力です!

せんべいの中にザラメを溶かすことなく、
絶妙なさじ加減で仕上げるのは、
数人の職人にしかできません。

そのため、大量生産できません。

そのため残念ですが、
2018年に入って、職人さんが引退したため、
もう生産することができなくなりました。
後世に残したいお菓子です。

商品概要

発 売 元 : 福盛堂
内 容 量 : 28枚
購入単位 : 1袋(28枚入)

原材料
小麦粉、砂糖、卵、塩、膨張剤



コメント

今読まれています!

小児科・歯科の院長様、その他お子様向けの景品おもちゃをお探しの方

飲食店のオーナー様、店長様や販促担当の方

縁日・お祭りで大フィーバー! 「 みるくせんべい 」

プルトップの懐かしいパロディ系の駄菓子

菓道の太郎シリーズ! 玉葱さん太郎